クリアフットヴェールは、水虫対策におすすめのクリームです。
塗ったらわかりますが、少しニオイが気になります。
今回は、クリアフットヴェールのニオイについてまとめました。
目次
クリアフットヴェールのニオイ成分

ニオイ成分は『竹酢液』と『ティーツリー葉油』


ニオイの原因は、竹酢液とティーツリー葉油が原因です。
項目 | 内容 |
---|---|
商品名 | クリアフットヴェール |
販売 | 株式会社北の達人コーポレーション |
内容量 | 25グラム |
成分 | 水、BG、グリセリン、竹酢液、カキタンニン、サリチル酸、ポリ乳酸、硫酸(Al/K)、ステアロキシヒドロキシプロピルメチルセルロース、乳酸Na、クエン酸Na、クエン酸、トコフェロール、ティーツリー葉油、エチルヘキシルグリセリン、フェノキシエタノール |
注目成分 | CPL(環状重合乳酸)、竹酢液、サリチル酸 |

またティーツリー葉油は、アロマオイルにも使われるものでハーブのニオイです。
たしかに、気になる方にはクサいという風になってしまうかもしれません。
イメージは『竹』と『お酢』と『ハーブ』を混ぜたニオイ

確かに、クリアフットヴェールは、竹のニオイとお酢のニオイとハーブのニオイが混ざったようなニオイですね。
これ、良いニオイというか、良い香りという人はいるんですか?
これがオフィスで臭ってたら、ちょっと困惑しちゃうと思うんですが。このニオイでクレームとかありませんか?
夜に塗れば翌朝にはニオわない

塗っていただいた後は、しっかり乾かしていただき、そのまま靴下などは着用せずに寝ていただければと思います。
実際に翌日の朝にはニオイは気にならないと思います。
また、クリアフットヴェールのニオイについて問い合わせをいただくことはかなりありますが、クレームのようなものはございません。
しっかりとした使用方法で、クリアフットヴェールを使っていただければ、このニオイは問題ないかと思います。

そういわれたら、その通りですね!
お風呂からあがって、寝る直前に塗れば、気にならないし、誰にも迷惑をかけないですよね。

でもじっくり嗅いでいただくと、わたしはそんなにクサいとは思わないんですけどね…。

塗った瞬間に感じたのは、お酢のすっぱいようなニオイだったんですね。
でも、言われたようにじっくり嗅いでみると、クサいとは思わないですね。笑
クリアフットヴェールのニオイは気にしすぎることない

ということで、クリアフットヴェールのニオイの原因は、竹酢液の竹とお酢のニオイと、ティーツリー葉油のハーブのニオイです。

レベルとしては、はじめて嗅ぐとビックリしますが慣れるので、そんなにクサくはありません。
お風呂あがりの寝る前に塗れば、他人には迷惑をかけないし、気にしすぎないほうが良いと思いました。
正直、かなりキツいニオイだと思うのですが、これなんでなんですか?